2014年09月27日
UDT/SEALのVBSS装備について②
割と最近の装備について書きたいと思います。
➀戦闘服
TRUの使用例もありますがTRU Xtremeシャツ、もしくはTRU Xtremeコンバットシャツに変わっている例もかなり多いです。


②アーマー
CIRASの使用例も少しですがあるようです。ほとんどの隊員さんがLBT6094を着用しています。

ここまで装備がタクテコになってもオープントップ型のポーチの使用例を見たことがないんですよね…私が見たことないだけなのかもしれませんが…。
③ヘッドギア
OPS-COREバリスティックばかりです。フリッツ型についていた謎マウントに似たものが付いている場合もあります。


MANTAストロボを付けている例も多いですね。Smith optics eliteかESSのゴーグルを乗せている隊員さんも多いです。OPS-COREの普及のせいかはわからないですが、ヘッドセットをほとんどの隊員が装備しているようになっています。ヘッドセットはMSA Sordinを選んでおけば間違いはないと思います。
④ホルスター
サファリかCQCでいいんじゃないですかね(適当)


⑤パッドなど
全身を最新のアイテムで固めるならアークテリクスのものなんかがいいかもしれません。付けていない隊員さんも多いのでお好みで。

(この画像二回目ですね)
⑥グローブ
オークリーやらメカニクスやら、各自の好みで選んでいるのかもしれません。お好みで。
⑦パッチ類
国籍パッチはやっぱり種類が多いです。ファニーパッチっぽいものを付けている隊員さんも多いです。


⑧小物類
やっぱりTFSSの使用例は多いですね。僕もほしいです。ほしいです。

(この画像以下略)
➀に書いた装備品とうまいこと組み合わせていけばそれっぽくなると思います。なれなくても責任は取れません。
おまけ
MICH2000っぽいヘルメットを着用している写真も少しだけあります。2013年の独島防御訓練ですが、MICH2000っぽいヘルメットをかぶっています。

➀戦闘服
TRUの使用例もありますがTRU Xtremeシャツ、もしくはTRU Xtremeコンバットシャツに変わっている例もかなり多いです。


②アーマー
CIRASの使用例も少しですがあるようです。ほとんどの隊員さんがLBT6094を着用しています。

ここまで装備がタクテコになってもオープントップ型のポーチの使用例を見たことがないんですよね…私が見たことないだけなのかもしれませんが…。
③ヘッドギア
OPS-COREバリスティックばかりです。フリッツ型についていた謎マウントに似たものが付いている場合もあります。


MANTAストロボを付けている例も多いですね。Smith optics eliteかESSのゴーグルを乗せている隊員さんも多いです。OPS-COREの普及のせいかはわからないですが、ヘッドセットをほとんどの隊員が装備しているようになっています。ヘッドセットはMSA Sordinを選んでおけば間違いはないと思います。
④ホルスター
サファリかCQCでいいんじゃないですかね(適当)


⑤パッドなど
全身を最新のアイテムで固めるならアークテリクスのものなんかがいいかもしれません。付けていない隊員さんも多いのでお好みで。

(この画像二回目ですね)
⑥グローブ
オークリーやらメカニクスやら、各自の好みで選んでいるのかもしれません。お好みで。
⑦パッチ類
国籍パッチはやっぱり種類が多いです。ファニーパッチっぽいものを付けている隊員さんも多いです。


⑧小物類
やっぱりTFSSの使用例は多いですね。僕もほしいです。ほしいです。

(この画像以下略)
➀に書いた装備品とうまいこと組み合わせていけばそれっぽくなると思います。なれなくても責任は取れません。
おまけ
MICH2000っぽいヘルメットを着用している写真も少しだけあります。2013年の独島防御訓練ですが、MICH2000っぽいヘルメットをかぶっています。

2014年09月27日
UDT/SEALのVBSS装備について➀
おそらく多くの方がUDT/SEALと聞いて思い浮かべるであろうODカラーの戦闘服に黒の装備品を付けているあれです。OD+黒といってもここ数年ぐらいでだいぶ装備品の内容も変わっているので二つに分けようと思います。
米特や露特などとは違って装備品はかなり統一されている感じです。
➀戦闘服
TRU-SPECのTRU(Tactical Response Uniform)を着用しています。

これ以外に同社のTRU コンバットシャツの使用例もわずかですがあるようです。

②アーマー
おなじみEAGLE社のCIRAS MARITIMEの使用例が多いです。

CIRAS以外にも使用されているものはあるようなのですが私には特定できませんでした…。

③ヘッドギア
LWH?RBR?フリッツ型のヘルメットです。いくつか種類もあるようです。

LWH用NVマウント?

このマウントは何なんでしょう…教えてえろい人…

ヘルメットにESSのゴーグルを乗せている隊員さんも多いです。
狙撃銃を持っている写真ではODのブーニーハットを着用している写真もありますね。

④ベルト
VTACのCOBRAベルトらしきものを着用している隊員さんが多い気がします。僕もほしいです。

⑤ホルスター
サファリランドかCQCホルスターをお好みで。

⑥パッチ類
国籍パッチは何種類か存在するようです。UDT/SEALのパッチを付けている場合もあります。


血液型パッチはTAG社のものが多い気がします。(海軍に限らず韓国軍特殊全体で)
⑦小物類
海上での任務のためTFSSを着用していることが多いです。臨検部隊らしさを出すいいアクセントになりそうです。

何枚かCIRASの背面にMS2000 ストロボをタイラップで括り付けている隊員さんの写真があります。個人的にこれはけっこうかっこいいと思うのでマネしてます。

②→http://sevenricefield.militaryblog.jp/e590786.htmlに続きます。
米特や露特などとは違って装備品はかなり統一されている感じです。
➀戦闘服
TRU-SPECのTRU(Tactical Response Uniform)を着用しています。
これ以外に同社のTRU コンバットシャツの使用例もわずかですがあるようです。

②アーマー
おなじみEAGLE社のCIRAS MARITIMEの使用例が多いです。

CIRAS以外にも使用されているものはあるようなのですが私には特定できませんでした…。

③ヘッドギア
LWH?RBR?フリッツ型のヘルメットです。いくつか種類もあるようです。

LWH用NVマウント?

このマウントは何なんでしょう…教えてえろい人…

ヘルメットにESSのゴーグルを乗せている隊員さんも多いです。
狙撃銃を持っている写真ではODのブーニーハットを着用している写真もありますね。

④ベルト
VTACのCOBRAベルトらしきものを着用している隊員さんが多い気がします。僕もほしいです。

⑤ホルスター
サファリランドかCQCホルスターをお好みで。

⑥パッチ類
国籍パッチは何種類か存在するようです。UDT/SEALのパッチを付けている場合もあります。


血液型パッチはTAG社のものが多い気がします。(海軍に限らず韓国軍特殊全体で)
⑦小物類
海上での任務のためTFSSを着用していることが多いです。臨検部隊らしさを出すいいアクセントになりそうです。

何枚かCIRASの背面にMS2000 ストロボをタイラップで括り付けている隊員さんの写真があります。個人的にこれはけっこうかっこいいと思うのでマネしてます。

②→http://sevenricefield.militaryblog.jp/e590786.htmlに続きます。
2014年09月27日
ガバサバ3!
女装学園(妊)がついに発売となりました。プレイするのがとても楽しみです。皆様方も新たな性癖への扉を開こうではありませんか。

さてさて、私は9/6にASH-Rockfieldにて行われた第3回ガバガバサバゲに参加してきました。
参加者は約200人とのことでセーフティから人が溢れていました。貸切ゲームとしては最大クラスの規模なんじゃないですかね…200人もホモが集まるとはたまげたなぁ…
一ゲーム目のメディック戦では誰をメディックにするのかを決めずにゲームが始まるという前代未聞の事態が起きましたが、それでもふつうにゲームが進行していたのはすごいですね。さすが選りすぐりのホモたちだけあります。
当日の装備は午前中がUDT/SEAL

午後の一ゲーム目だけUDK/SEAL(???)

その後は暑さのあまりジャケットをパージしてただのUDKになってました。武器もMP5すら持ちたくないやる気のなさなのでバンホーテンのココアで戦ってました。どうせMP5はHOPなしの旧モデルなので同じようなもんでしょう。たぶん。

どうせだからとメイク道具も持ってきてたんですがめんどくさくて結局使ってないです。うんちですね。
ゾンビ戦での武器はバンホーテンのココアと頂いたうまい棒だったのですがなんだかつよそうな方たちについて行ったら生き残れました。ありがとナス!
セーフティでは堂々と準にゃんタペストリーを掲げていました。ちくび見えてたんですがまぁ男なんで問題ないでしょう。
最後に、抗日武装公司まとめ役のS氏をはじめとした皆様お疲れ様でした。(遅)

さてさて、私は9/6にASH-Rockfieldにて行われた第3回ガバガバサバゲに参加してきました。
参加者は約200人とのことでセーフティから人が溢れていました。貸切ゲームとしては最大クラスの規模なんじゃないですかね…200人もホモが集まるとはたまげたなぁ…
一ゲーム目のメディック戦では誰をメディックにするのかを決めずにゲームが始まるという前代未聞の事態が起きましたが、それでもふつうにゲームが進行していたのはすごいですね。さすが選りすぐりのホモたちだけあります。
当日の装備は午前中がUDT/SEAL

午後の一ゲーム目だけUDK/SEAL(???)

その後は暑さのあまりジャケットをパージしてただのUDKになってました。武器もMP5すら持ちたくないやる気のなさなのでバンホーテンのココアで戦ってました。どうせMP5はHOPなしの旧モデルなので同じようなもんでしょう。たぶん。

どうせだからとメイク道具も持ってきてたんですがめんどくさくて結局使ってないです。うんちですね。
ゾンビ戦での武器はバンホーテンのココアと頂いたうまい棒だったのですがなんだかつよそうな方たちについて行ったら生き残れました。ありがとナス!
セーフティでは堂々と準にゃんタペストリーを掲げていました。ちくび見えてたんですがまぁ男なんで問題ないでしょう。
最後に、抗日武装公司まとめ役のS氏をはじめとした皆様お疲れ様でした。(遅)
2014年07月30日
RIMPAC 2014
こんばんは。
プレキャリの開きというのをやってみました(今更)

背中のMBITRに関してはUDTが使っているわけでもないのに付けちゃったアレです、盛りたいお年頃なんです。
そんなことは置いといてです。
RIMPAC 2014にはUDT/SEALも参加したようです。

全身マルチカムにHK416という、近年における特殊部隊のテンプレのような装備です。


これまでもCryeのマルチを着用している写真はちょいちょいあったんですが、ここまで統一して着用しているのは初めてかも?
smith optics eliteのゴーグルやMANTAストロボなど、小物の類はおなじみODの装備と使いまわしができそうです。お財布にやさしいですね。
FIRST SPEARのOPS-core用カバーが使用されているのは今回が初めてかもしれません(あまり調べていないので断言はできないのですが)
中のヘルメット本体はVBSS装備でよく見られる黒のバリスティックかと思われます。全身マルチという没個性になりそうな装備ですので、コスする場合はヘルメットカバーからはみ出た黒のマウントやレイルで個性を出したいところです。
やってみたいなぁ…とか思ったんですが、MARSドットサイトが手に入りそうにないので諦めました(・ω<)
プレキャリの開きというのをやってみました(今更)

背中のMBITRに関してはUDTが使っているわけでもないのに付けちゃったアレです、盛りたいお年頃なんです。
そんなことは置いといてです。
RIMPAC 2014にはUDT/SEALも参加したようです。

全身マルチカムにHK416という、近年における特殊部隊のテンプレのような装備です。


これまでもCryeのマルチを着用している写真はちょいちょいあったんですが、ここまで統一して着用しているのは初めてかも?
smith optics eliteのゴーグルやMANTAストロボなど、小物の類はおなじみODの装備と使いまわしができそうです。お財布にやさしいですね。
FIRST SPEARのOPS-core用カバーが使用されているのは今回が初めてかもしれません(あまり調べていないので断言はできないのですが)
中のヘルメット本体はVBSS装備でよく見られる黒のバリスティックかと思われます。全身マルチという没個性になりそうな装備ですので、コスする場合はヘルメットカバーからはみ出た黒のマウントやレイルで個性を出したいところです。
やってみたいなぁ…とか思ったんですが、MARSドットサイトが手に入りそうにないので諦めました(・ω<)
2014年07月01日
Vショーに行ってきました
こんにちは!
ついに!はぴねす!えもーしょんが発売されましたね!!!もちろん某ショップさんで予約して準にゃんタペストリーも手に入れましたよ!

準にゃんが!!!ぬるぬる動く!!!やばいっす!!!男の娘はすばらしいですね!!!
もう「わが生涯に一片の悔いなし」って感じです!!!
ところで話が変わるのですがVショーに行ってまいりました。
当日はこれ↓を着て会場内をふらふらしてました。

Twitterでフォローさせていただいている方々にお会いできたことはもちろん、出店してらっしゃる方から「UDT/SEAL?」と聞かれたりと嬉しいことばかりでした。特に後者は嬉しすぎてTwitterで同じことを3回ほどツイートしてしまいました。
今回欲しかったものはロシアのSMERSHサスペンダーの腰のパッドぐらいだったんですが、もともとなかったのか私の探し方が悪かったのか見つけることができなかったので戦利品はゼロです。
どうでもいいのですが更衣室に傘を忘れてきました。バカですねえ私。
ついに!はぴねす!えもーしょんが発売されましたね!!!もちろん某ショップさんで予約して準にゃんタペストリーも手に入れましたよ!
準にゃんが!!!ぬるぬる動く!!!やばいっす!!!男の娘はすばらしいですね!!!
もう「わが生涯に一片の悔いなし」って感じです!!!
ところで話が変わるのですがVショーに行ってまいりました。
当日はこれ↓を着て会場内をふらふらしてました。
Twitterでフォローさせていただいている方々にお会いできたことはもちろん、出店してらっしゃる方から「UDT/SEAL?」と聞かれたりと嬉しいことばかりでした。特に後者は嬉しすぎてTwitterで同じことを3回ほどツイートしてしまいました。
今回欲しかったものはロシアのSMERSHサスペンダーの腰のパッドぐらいだったんですが、もともとなかったのか私の探し方が悪かったのか見つけることができなかったので戦利品はゼロです。
どうでもいいのですが更衣室に傘を忘れてきました。バカですねえ私。
2014年05月01日
アーク部隊
こんにちは。
今回はアーク部隊のお話でもしようかと思っております。
このアーク部隊というのは、UAE(アラブ首長国連邦)に派遣され、合同演習、訓練支援などを行い、さらに有事の際には自国民保護も担当する部隊の名称です。「Akh」というのは現地語で「兄弟」を意味するとかなんとか。2011年1月に特戦司の人員を中心に第一陣が派遣され、同年7月に派遣された第二陣にはUDT/SEALからも17人が参加しているそうです。

後ろの列のウッドランドと迷彩ベレーを着用してらっしゃる方々がUDTからの要員かと思われます。
手前の列にUDT/SEALと書かれたパッチを付けてらっしゃる方がいますが、海軍に派遣されてBUD/S課程を修了した特戦司の方かもしれません。正直よくわかってないです。
アーク部隊として派遣されているUDTはマルチカム戦闘服を着用している場合が多く見受けられます。

現地の方と会議中、的な写真。ジャケットはTRU xtremeシャツかと思われます。肘のパッド用ポケットが特徴的です。

このコンシャツとパンツももおそらくTRU-SPECかと思われます。

気になるのはこの方のコンパンですね…cryeのものでしょうか。ほとんどの隊員さんはTRUを着ているっぽいので私物とかなんですかね。
UDTではTRU-SPECの使用例が多い気がします。

タクテコーK1ライフルです。ヘルメットはMICH2001?ops-core?

プレキャリはLBT6094みたいですね。
小物としてはSUREFIRE製ヘルメットライトや簡易ハンドカフなどが見受けられます。
なんといいますか、これだけだと普通のサバゲーマーって感じなのでパッチなんかがあるとUDTであることを主張できていいかもしれません。
あんまり細かいことまで書くと終わらないのでこの辺にしときます(笑)
では。
おまけ
どうでもいいことなのですが、ノーマルな状態のMP5はもしかしたらUAEから借りているものかもしれない、という仮説をブログに書かれている韓国の方がいました。
確かに、UDTで見られるMP5はほとんどがレイル化されているものですしそうかもしれない、と納得してしまいました。それだけですw
今回はアーク部隊のお話でもしようかと思っております。
このアーク部隊というのは、UAE(アラブ首長国連邦)に派遣され、合同演習、訓練支援などを行い、さらに有事の際には自国民保護も担当する部隊の名称です。「Akh」というのは現地語で「兄弟」を意味するとかなんとか。2011年1月に特戦司の人員を中心に第一陣が派遣され、同年7月に派遣された第二陣にはUDT/SEALからも17人が参加しているそうです。

後ろの列のウッドランドと迷彩ベレーを着用してらっしゃる方々がUDTからの要員かと思われます。
手前の列にUDT/SEALと書かれたパッチを付けてらっしゃる方がいますが、海軍に派遣されてBUD/S課程を修了した特戦司の方かもしれません。正直よくわかってないです。
アーク部隊として派遣されているUDTはマルチカム戦闘服を着用している場合が多く見受けられます。

現地の方と会議中、的な写真。ジャケットはTRU xtremeシャツかと思われます。肘のパッド用ポケットが特徴的です。

このコンシャツとパンツももおそらくTRU-SPECかと思われます。

気になるのはこの方のコンパンですね…cryeのものでしょうか。ほとんどの隊員さんはTRUを着ているっぽいので私物とかなんですかね。
UDTではTRU-SPECの使用例が多い気がします。

タクテコーK1ライフルです。ヘルメットはMICH2001?ops-core?

プレキャリはLBT6094みたいですね。
小物としてはSUREFIRE製ヘルメットライトや簡易ハンドカフなどが見受けられます。
なんといいますか、これだけだと普通のサバゲーマーって感じなのでパッチなんかがあるとUDTであることを主張できていいかもしれません。
あんまり細かいことまで書くと終わらないのでこの辺にしときます(笑)
では。
おまけ
どうでもいいことなのですが、ノーマルな状態のMP5はもしかしたらUAEから借りているものかもしれない、という仮説をブログに書かれている韓国の方がいました。
確かに、UDTで見られるMP5はほとんどがレイル化されているものですしそうかもしれない、と納得してしまいました。それだけですw
2014年04月11日
UDT/SEAL 動画①
向こうのTV番組でUDT/SEALが紹介されたときの動画(たぶん)デス。SPECIAL FORCE IN ROKとタイトル?が出たのでそういう専門の番組があるのかな?
http://tvcast.naver.com/v/59660
臨検に水中工作、浸透任務、さらに爆発物処理(EOD)まで訓練の様子を見ることができます。
私はハングルがわからないので聞き取れる単語はUDT/SEALぐらいしかないです(泣)勉強したいとは思っているんですがなかなか手が付けられないです…w
http://tvcast.naver.com/v/59660
臨検に水中工作、浸透任務、さらに爆発物処理(EOD)まで訓練の様子を見ることができます。
私はハングルがわからないので聞き取れる単語はUDT/SEALぐらいしかないです(泣)勉強したいとは思っているんですがなかなか手が付けられないです…w
2014年04月11日
銃器など
こんにちは。
今回は臨検などの任務で装備する銃器について(といっても2010年~ぐらい)書きたいと思います。とは言っても超マイナー銃が使われているなんてことはないので大した内容ではないです。
まずはメインの装備となるライフルやSMGから。

K1Aライフルです。やはり韓国軍といったらこの銃とK2ライフルは外せないですよね。レールシステムはついていたりいなかったりとまちまちです。ただ、2012年あたりになるとK1Aを使用している画像を見かけないので今はもう使われてない可能性が高いです。

もはや説明はいらないH&Kの銃たち。世界中の特殊部隊で使用されているこれらの銃はUDTでも使用されています。
オプティクスとしてはEOTech製ホロサイトやイスラエル製MARSドットサイトなどの使用が見受けられます。
あとは、Surefire製のM900(910?)なんかもちょくちょく見ますね。
エアソフター的にはMP5かHK416にEOTechホロを載せる、というのがやりやすそうです。MARSドットを持っている奇特な方は載せたときにいいアクセントになるかもしれませんw
次に狙撃銃です。

AW狙撃銃に

AW50狙撃銃

あとSR25?も使用されているみたいです。
正直いまいち把握してないです。ごめんなさい。
最後に拳銃を。
といっても~2012年ぐらいまでM92、その後はSIG P226とGlock17(たぶん)を使用しているといったところです。



あと、M870ショットガンなんかも装備しているみたいです。
こんなところでしょうか。正直まだまだわからないことばかりですので、間違ったことを書いている可能性が非常に高いです。仕方ないね(レ)
これを書いているのが深夜の1時です。眠いです。というわけでここで終わりデス。ここまで読んでくださってありがとうございました!
気が向いたらまたなんか書きます!
今回は臨検などの任務で装備する銃器について(といっても2010年~ぐらい)書きたいと思います。とは言っても超マイナー銃が使われているなんてことはないので大した内容ではないです。
まずはメインの装備となるライフルやSMGから。

K1Aライフルです。やはり韓国軍といったらこの銃とK2ライフルは外せないですよね。レールシステムはついていたりいなかったりとまちまちです。ただ、2012年あたりになるとK1Aを使用している画像を見かけないので今はもう使われてない可能性が高いです。

もはや説明はいらないH&Kの銃たち。世界中の特殊部隊で使用されているこれらの銃はUDTでも使用されています。
オプティクスとしてはEOTech製ホロサイトやイスラエル製MARSドットサイトなどの使用が見受けられます。
あとは、Surefire製のM900(910?)なんかもちょくちょく見ますね。
エアソフター的にはMP5かHK416にEOTechホロを載せる、というのがやりやすそうです。MARSドットを持っている奇特な方は載せたときにいいアクセントになるかもしれませんw
次に狙撃銃です。

AW狙撃銃に

AW50狙撃銃

あとSR25?も使用されているみたいです。
正直いまいち把握してないです。ごめんなさい。
最後に拳銃を。
といっても~2012年ぐらいまでM92、その後はSIG P226とGlock17(たぶん)を使用しているといったところです。



あと、M870ショットガンなんかも装備しているみたいです。
こんなところでしょうか。正直まだまだわからないことばかりですので、間違ったことを書いている可能性が非常に高いです。仕方ないね(レ)
これを書いているのが深夜の1時です。眠いです。というわけでここで終わりデス。ここまで読んでくださってありがとうございました!
気が向いたらまたなんか書きます!
2014年04月07日
VBSS装備とか
まだ挨拶しかしてないというのにブログを続けることの大変さをしみじみと感じております。なんかこう文章をまとめるのって大変ですよね。まぁ趣味のブログなら多少文法なんかがガバガバでも問題ないですし、気も楽なんですが、学校のレポート課題とかだとちゃんと書かないといけないしホント嫌になっちゃいます。
そんな話は置いといて本題デス。私が現在集めているのは臨検時等の装備なのですが、2009年~現在という範囲でもちょいちょい装備が更新されていたりします。

2009年にソマリア沖に派遣された「清海部隊(청해부대)」のUDT隊員の方々です。2011年に海賊に乗っ取られた船舶を人質から犠牲者を出さずに制圧したのがこの派遣部隊の第6陣ですね。この任務についてもそのうち何か書くかもしれません。

おそらく2011年頃のUDT隊員だと思われます。先ほどの救出作戦を行った方々も確かこんな感じの装備だったはず。

そしてこの写真が2013年の暮れあたりのもの(たぶん)です。なかなかタクテコーです。
もっと遡ると黒の戦闘服なんかを着ていたりもするんですが、ここでは割愛します。
さて、これだけ装備品の種類があるとなるとすべてのモノを集めるのはキツイので、とりあえず設定のようなものを決めて集めていこうと思っとります。現在目標にしているのは↓この方々の装備です。

この写真は2013年10月、某所の防御訓練に参加したUDT隊員だそうです。この写真では見えないですが、左側には海洋警察特攻隊の隊員さん方が写っています。
ここまでの写真で写っていた装備品は、米国製のモノがほとんどだと思われるので実物にこだわらなければ比較的入手しやすいものが多いです。
UDT装備、オススメです。
装備品に関してはまた今度書きたいと思います。とは言っても西側装備に詳しい人なら写真を見ただけでわかっちゃうレベルかもしれないですが(笑)
では。
そんな話は置いといて本題デス。私が現在集めているのは臨検時等の装備なのですが、2009年~現在という範囲でもちょいちょい装備が更新されていたりします。

2009年にソマリア沖に派遣された「清海部隊(청해부대)」のUDT隊員の方々です。2011年に海賊に乗っ取られた船舶を人質から犠牲者を出さずに制圧したのがこの派遣部隊の第6陣ですね。この任務についてもそのうち何か書くかもしれません。

おそらく2011年頃のUDT隊員だと思われます。先ほどの救出作戦を行った方々も確かこんな感じの装備だったはず。

そしてこの写真が2013年の暮れあたりのもの(たぶん)です。なかなかタクテコーです。
もっと遡ると黒の戦闘服なんかを着ていたりもするんですが、ここでは割愛します。
さて、これだけ装備品の種類があるとなるとすべてのモノを集めるのはキツイので、とりあえず設定のようなものを決めて集めていこうと思っとります。現在目標にしているのは↓この方々の装備です。

この写真は2013年10月、某所の防御訓練に参加したUDT隊員だそうです。この写真では見えないですが、左側には海洋警察特攻隊の隊員さん方が写っています。
ここまでの写真で写っていた装備品は、米国製のモノがほとんどだと思われるので実物にこだわらなければ比較的入手しやすいものが多いです。
UDT装備、オススメです。
装備品に関してはまた今度書きたいと思います。とは言っても西側装備に詳しい人なら写真を見ただけでわかっちゃうレベルかもしれないですが(笑)
では。
2014年04月05日
はじめまして。
はじめまして。せぶんたと申します。少し前にネット上でUDTの画像を見た折にうっかり惚れ込んでしまいいろいろと調べていたのですが、どうも日本語である程度まとめられているページが無いようでした。だったら自分でまとめてしまおう!と思い立ちこんなブログを作ってしまいました。ただ、私には大した知識があるわけではないので内容に関してはどうかご容赦ください。もし間違ったことなど書いていましたらコメント欄で指摘してくださると助かります。
私が最初にかっこええ!と思ったのは確かこの画像だったかな…

タクテコーな韓国軍ということですごいインパクトを受けたような気がしますw
なるべく放置することの無いよう努力いたしますので、どうかよろしくオネガイシマス。
私が最初にかっこええ!と思ったのは確かこの画像だったかな…

タクテコーな韓国軍ということですごいインパクトを受けたような気がしますw
なるべく放置することの無いよう努力いたしますので、どうかよろしくオネガイシマス。