スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年05月01日

アーク部隊

こんにちは。


今回はアーク部隊のお話でもしようかと思っております。
このアーク部隊というのは、UAE(アラブ首長国連邦)に派遣され、合同演習、訓練支援などを行い、さらに有事の際には自国民保護も担当する部隊の名称です。「Akh」というのは現地語で「兄弟」を意味するとかなんとか。2011年1月に特戦司の人員を中心に第一陣が派遣され、同年7月に派遣された第二陣にはUDT/SEALからも17人が参加しているそうです。



後ろの列のウッドランドと迷彩ベレーを着用してらっしゃる方々がUDTからの要員かと思われます。
手前の列にUDT/SEALと書かれたパッチを付けてらっしゃる方がいますが、海軍に派遣されてBUD/S課程を修了した特戦司の方かもしれません。正直よくわかってないです。




アーク部隊として派遣されているUDTはマルチカム戦闘服を着用している場合が多く見受けられます。



現地の方と会議中、的な写真。ジャケットはTRU xtremeシャツかと思われます。肘のパッド用ポケットが特徴的です。




このコンシャツとパンツももおそらくTRU-SPECかと思われます。



気になるのはこの方のコンパンですね…cryeのものでしょうか。ほとんどの隊員さんはTRUを着ているっぽいので私物とかなんですかね。

UDTではTRU-SPECの使用例が多い気がします。





タクテコーK1ライフルです。ヘルメットはMICH2001?ops-core?



プレキャリはLBT6094みたいですね。

小物としてはSUREFIRE製ヘルメットライトや簡易ハンドカフなどが見受けられます。

なんといいますか、これだけだと普通のサバゲーマーって感じなのでパッチなんかがあるとUDTであることを主張できていいかもしれません。



あんまり細かいことまで書くと終わらないのでこの辺にしときます(笑)

では。


おまけ
どうでもいいことなのですが、ノーマルな状態のMP5はもしかしたらUAEから借りているものかもしれない、という仮説をブログに書かれている韓国の方がいました。
確かに、UDTで見られるMP5はほとんどがレイル化されているものですしそうかもしれない、と納得してしまいました。それだけですw

  

Posted by せぶんた  at 01:20Comments(0)UDT/SEAL